教育

Voice of a senior doctor

先輩医師の声

専攻医の声
加藤先生
 私は奈良医大を卒業し、そのまま奈良医大で2年間の研修を行いました。循環器内科の魅力として、超急性期〜慢性期に渡って患者さんを診れること、また急性期治療で劇的に症状が良くなるといったところがあるかと思いますが、初期研修でそういった症例を経験することができ、非常にやりがいを感じることができると思い、また、教育熱心な先生が多く、熱い指導を受けることができ、ここに入れば成長できると思い、入局を決意しました。

 現在、入局してから4年目になりますが、初期研修時代に思っていたことに間違いはなかったと思っており、主治医として診させてもらった患者さんが、自分がした治療で良くなった時は、特にやりがいを感じる瞬間です。また、新専門医制度となり、多くのレポートの提出が必要になっていますが、当科では専門医取得に向けたサポートが充実しており、満遍なく症例を担当できるようにしてくれています。定期的に進捗状況などについても気にかけてくれるので、専門医取得に向けた不安も少なくすみました。まだまだ循環器内科の魅力はこんなものではありませんが、気になる方は直接見に来ていただけたらと思います。切磋琢磨できる仲間が1人でも多く増えたらさらに魅力ある科になると思うのでぜひ一緒に働きましょう。
井上先生
 専攻医3年目の井上智仁です。私は旭川医科大学を卒業後、故郷の奈良県へ戻り奈良県立医科大学附属病院での研修を開始しました。研修医1年目の4月、循環器内科からのローテーションであり多忙な日々が始まりました。そんな中、当時の循環器内科の指導医の先生方の熱い指導もあり、充実した研修を送ることができ、医師としての第一歩を踏み出すことができました。

 他大学出身ではありましたが、出身大学の壁を感じることはほとんどなく、2年目にローテートした際に、循環器内科の教育体制は充実していると再度実感し、循環器内科に入局することを決意しました。また困っている際にはどこからともなく先輩の先生方が現れ助けてくれるような雰囲気にも魅了されました。是非循環器内科を研修して、当科の雰囲気を味わってみてください。皆さんの入局をお待ちしております。
近藤先生
 私は当院での初期研修を経て、循環器内科へ入局しました。循環器疾患は患者の生命に直結し、緊急疾患では医療介入が秒単位で病状を変化させる点に魅力を感じました。現在は専攻医3年目ですが、心不全や虚血性心疾患、不整脈、集中治療など、広範な領域で手技や検査、治療に携わりながら日々充実感を味わっています。

 ただし、女性医師としての立場からは、入局時には大きく悩みました。新専門医制度が開始されたため、J-OSLERの負担、重症疾患を診なければならないこと、夜間の緊急呼び出しがありハードワークであることなど、精神的・体力的な負担が心配でした。しかし、当院の循環器内科には女性医師が多く、先輩医師が様々な働き方を実践していることが励みとなりました。実際には慢性期病院への配属もあり、症例登録の時間は十分に確保できますし、当医局では、自身の希望を尊重していただける環境が整っており、専攻医期間中にも様々な機会を通じて成長できました。先輩方のサポートの元、今後も自身のライフステージに併せて、好きな分野で、医師としてのキャリアを築けることに感謝しています。
石塚先生
 奈良県立医科大学附属病院循環器内科、医師6年目の石塚尚と申します。入局後は大学で3ヶ月間、市立奈良病院で1年9ヶ月間、再び大学で1年間の後期研修医期間を経て、現在は南奈良総合医療センターに勤務しております。外来と入院患者の診療が主ですが、ペースメーカや下肢閉塞性動脈疾患に対するカテーテル治療なども行っております。

 南奈良総合医療センターの特徴としては、患者層が奈良県内で見てもより高齢化が進んでおり、様々な併存疾患を抱えておられます。ガイドライン通りの治療戦略だけではなく、患者・家族、他職種と協力して、『この患者にとっての最良は何か』を常に意識し、循環器内科医としての総合力を高めるべく日々研鑽に努めています。また、毎週火曜に大学への出張日を設けていただき、大学での心臓カテーテル治療に携わることができ、月数回は執刀もさせていただいております。カテーテルのみならず、不整脈やエコー、画像診断など、関連病院にいながらも自分の興味のある分野に触れられる機会があるのも非常に魅力的な環境です。
伊藤先生
 2023年4月より奈良医大循環器内科に入局しました医師3年目の伊藤栞です。大学で半年間学び、現在は市立奈良病院で勤務しています。救急初療、急性期から慢性期にかけて患者様の生涯に携われること、内科管理だけではなくカテーテルインターベンションやアブレーションなどの手技でも、多方面から人を救えることが循環器内科の何よりの魅力です。

 研修医時代、呼吸循環維持がままならず気管挿管、PCPSやIMPELLAを挿入され、カテーテル治療を経て強心薬などの薬剤調整を行った患者様を担当しました。笑顔でお話できるようになり、半年かけて退院されたことが印象的で循環器内科医としてのやりがいに惹かれました。また多忙にも関わらずエネルギッシュに働く先生方からは循環器への愛情や誇りを強く感じ、当科に入局することを決めました。多様な「女医」としての働き方があり、ロールモデルとなる女性医師が多数在籍しています。手技や研究など、各方面において第一線で活躍されたり、子育ての合間を縫って論文を読んだり、大きなお腹を抱えながらも病棟や外来をかけまわったり、男性陣にも負けぬパワフルで優しい先輩方を大変尊敬しています。憧れであり目標で、先輩方の背中に早く追いつきたいと、研鑽の日々です。

 循環器に興味のある医学生、研修医の皆様、ぜひ一緒に働きませんか?不安なことも多いと思うので、気軽に相談してください!

ACCESS

ご来院の方へ ─アクセス─

アクセスマップ・公共交通機関のご案内・駐車場のご案内など、詳しくは以下からご確認ください。